特定非営利活動法人 パルシック(PARCIC)

〒101-0063
東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル

03-3253-8990

FAX03-6206-8906

東部トリンコマリ県 洪水被災者支援

  • スリランカ
  • 緊急支援事業

2011年1月初旬と下旬に起こった洪水で、被害の大きかった東部のトリンコマリ県南部を対象に教育用品の配布と、全壊もしくは半壊した家屋を対象に建設資材の配付を行いました

プロジェクト背景

2011年1月初旬と下旬に起こった洪水で、被害の大きかった東部のトリンコマリ県南部を対象に2つの事業を行いました。

プロジェクト内容

  • 倒壊した家屋

  • 学校の生徒たちへ文具を配布

被害の大きかった東部のトリンコマリ県南部を対象に行った2つの事業のうち、1つは新学期開始前に文具が洪水被害にあってしまったムトゥール郡の学校16校の生徒3,950人を対象とした、ノートやペンなどの教育用品の配布、もう1つはウェルガル郡、セールウィラ郡、ならびにカンタレー郡で全壊もしくは半壊した家屋合わせて207軒を対象とした、セメントブロックや木材等の簡易住宅の建設資材の配付です。

トリンコマリ県南部の人びとは、2004年の津波に加え2006年からの内戦でも被災し、国内避難民となっていましたが、2008年以降、順次帰還し、一部は土壁にトタン屋根の住宅で暮らしていました。2011年1月上旬の豪雨による河川決壊による洪水で被災し、さらに1月末から2月上旬に再度の豪雨および貯水池の放流により、それまで人びとが住んでいた家、特に、土などで作られた簡易な住宅は大きな被害を受けました。スリランカ国内最大の流域を持つマハヴェリ川流域に位置するこの地域は、洪水の被害に遭いやすい地域にあたります。そのため今回の資材配布では、洪水の被害に強いセメント、ブロックを配りました。土と椰子でできた家に比べ頑丈な家を持つことができることは、住民たちの強い希望でもありました。

1回目の被害後も続いた豪雨により、文具、建設資材ともに配布には時間がかかりましたが、無事に予定通りの物資を配布することができました。学校は2月に無事再開され、配布された建設資材も順次建設され、人びとの暮らしが始まっています。2011年5月に現地を訪問した際は、ブロックで作った基礎部分をさらに ビニールシートや木の枝などで拡張し、キッチンや休憩スペースを作っている人もいました。

本プロジェクトは、皆さまからのご寄付とジャパン・プラットフォームの助成で実施しました。

現地からの声

Donation

あなたも毎月の寄付で、
スリランカでの民際協力活動に
参加しませんか?

今回のみの寄付をする