-
能登地震レポート 能登を応援していただいている方々へ
- 日本
- 令和6年能登半島地震 緊急支援
- 緊急支援事業
-
セルフィート県ヤスーフ村での植樹イベント
- パレスチナ
- 西岸地区での植樹を通した環境保全・緑化事業
- 経済自立支援事業
-
能登地震レポート 能登町 生活家電の購入支援
- 日本
- 令和6年能登半島地震 緊急支援
- 緊急支援事業
-
クラウドファンディングへのご支援、ありがとうございました!!
- ミャンマー
- 国内避難民への物資配付および教育支援
- 緊急支援事業
-
コカマウとの深煎りな日々⑮ ~最終回!活動を引き継ぐマウベシの若者たち~
- 東ティモール
- アイナロ県マウベシ郡でのコーヒー畑改善事業
- 経済自立支援事業
- フェアトレード事業
-
1年が廻り。アルサール・アルイマン校の今
- シリア・レバノン・トルコ
- レバノンでのシリア難民への教育支援事業
-
ガザ緊急支援:ラファ侵攻後にできた避難民キャンプに水タンクを設置しました
- パレスチナ
- 緊急支援事業
- ガザ地区における被災住民への緊急支援
-
能登地震レポート 地域の方と一緒に「〇〇+ちょっこりカフェ」
- 日本
- 令和6年能登半島地震 緊急支援
- 緊急支援事業
-
能登地震レポート “能登”を守り続けるために ~あばれ祭りに参加して~
- 日本
- 令和6年能登半島地震 緊急支援
- 緊急支援事業
-
サココの森を夢見て
- 東ティモール
- アグロフォレストリー(カカオ)事業
- 経済自立支援事業
-
寄付を受け取った方々の声⑧ Hさん(警察官)
- ミャンマー
- ミャンマー緊急支援
- 緊急支援事業
-
9月のみんかふぇレポート
- 日本
- 居場所づくり
- 活動中
- 経済自立支援事業
-
[開催報告]<~知る・繋がる~ミャンマー連続講座2022> 第2回 一コマ漫画/イラストでわかるクーデター後のミャンマー
- ミャンマー
- ミャンマー緊急支援
- 緊急支援事業
-
ガザで新しい「ひつじ農家支援事業」を開始しました!
- パレスチナ
- ガザ地区における羊の畜産支援
- 経済自立支援事業
-
寄付を受け取った方々の声⑦ Gさん(看護師)
- ミャンマー
- ミャンマー緊急支援
- 緊急支援事業
-
3年ぶりに開催!マレーシア、多民族共生社会を訪ねるフィールドワーク
- マレーシア
- 民際教育
- 民際教育事業
-
8月のみんかふぇレポート
- 日本
- 居場所づくり
- 活動中
- 経済自立支援事業
-
7月のみんかふぇレポート
- 日本
- 居場所づくり
- 活動中
- 経済自立支援事業