特定非営利活動法人 パルシック(PARCIC)

〒101-0063
東京都千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル

03-3253-8990

FAX03-6206-8906

2013年ニュークロップ、一次加工が進行中

  • 活動レポート

マウベシでのコーヒー集荷は、例年8月がピークになります。今年は、一番早いグループでは6月1日から加工をはじめる予定にしていました。ところが、5月・6月は雨が一段落し雨期が終わったかなあと思うと、再び大雨が続く毎日で、なかなか収穫・加工をはじめることができませんでした。長雨はマウべシだけでなく、東ティモール全土に影響を与え、6月の大雨では南部地域で洪水のため3名の命が奪われました。道路はあちらこちらで、陥没や土砂崩れが起こり、パルシックスタッフも悪路と闘いながら、集落を訪問していました。

2f63023962039d1b2618d2ce6fbefab0-1723600133.jpg

土砂崩れで寸断された道路。この日、スタッフは集落を訪問できず、引き返すことに

7月中旬になってやっと雨も落ち着き、毎年監査を受けているJAS有機認証の現地調査も無事に終了しました。監査日程がもう1週間早ければ、大雨が続いており、訪問できる集落はかなり限られるところでした。

昨年のコーヒーは大豊作で、組合員の中には3千ドルの収入を得る強者も出ました。しかし、大豊作の翌年は裏作となり、収量が落ちてしまいます。加えて、季節はずれの大雨の影響で、せっかく赤く色づいたチェリーも収穫することができず、地面に落ちてしまうものが多く出ました。そのため、悲しいことですが、今年の収量はかなり減る見込みです。さらなる追い打ちは、コーヒーの国際市場価格が昨年12月から下落傾向にあり、コーヒー農家にとってとても厳しい年となりそうです。

b2efddb9aabe2b8f21b5ca4d4162a3c6-1723600217.jpg

コーヒーの実(チェリー)を加工場まで運ぶ家族

7365c698af98514b5ecb5caf33c8d38a-1723600223.jpg

摘み取ったコーヒーを脱肉する組合員

しかし、そのような逆風にも負けることなく、組合員たちはチェリーの収穫・パーチメントへの加工を懸命に行っています。そして、倉庫にはすでに68トンが集まっています。一番の繁忙期の8月が過ぎ、集荷量は少しずつ減ってきていますが、それでも先週から今週にかけて16トンを集荷しました。

992116c4754021e7e01aca7c560eec57-1723600227.jpg

ディリ倉庫で二次加工を待つパーチメント

先週からはマウベシの倉庫からディリの倉庫にパーチメントの運搬も開始、パーチメントからグリーンビーンへの二次加工の準備をしています。第一陣の二次加工は今月中旬からの予定です。パーチメントを機械で取り除き、その後女性たちがハンドピックで生豆を丁寧に選別します。そうして選ばれた豆が麻袋に詰められ、輸出の準備が整います。新豆を日本の皆さんに向けて送り出すまであともう少し。そして新豆は長い船旅を経て、日本に到着します。どうぞお楽しみに。

(東ティモール事務所 高橋茂人)

Donation

共に助け合い、支え合う世界へ

パルシックの活動に
寄付で参加しませんか?